H&Mが買い物袋を紙製に切り替え

2018年11月14日
久しぶりのプラスチックネタです。
スウェーデンのカジュアル衣料大手「H&M」を日本で展開するH&Mジャパンは13日、プラスチック製のレジ袋を紙袋に替え、有料にすると発表した。:2018.11.13 朝日新聞デジタル

これまで、パフォーマンス以外の何物でもない紙ストロー採用のニュースは散々出てきましたが、買い物袋を紙製に戻す(あえて「戻す」と書かせて頂きます)というのは、ようやく脱プラ問題が本陣に迫って来たと言えるのではないかと思います。
一社プラスチック循環利用協会によれば消費者から排出されるプラゴミ400万トンのうちストローの割合はグラフから類推するとコンマ%しかなく、ペットボトルやレジ袋等の包装資材が8割を占めます。ここに手をつけないと自己満足だけで終わってしまうのでは?

袋をプラから紙に変えると値段は10倍ほどに跳ね上がりますがの回答として、本日の日経新聞には「エシカル消費」についての記事が書かれていました。私も以前エシカル消費についてはここで触れた事ありましたが、新聞記事でこの言葉を見たのは初めてかもしれません。欧米を中心に1980年代以降のミレニアム世代にこの傾向があるそうです。

ちなみに、スーパーでは、マイバッグを持参せずレジ袋も購入しなければ、お店で段ボール箱の提供、ネームテープ貼りつけで対応してくれてますが、衣料品の場合どうするんですかねぇ?袋を強制的に買わせるのか?ネームテープ貼り付けられるのはなんとなく嫌ですしね。

「この『レジ袋から有料紙袋に』の傾向が広がると、紙袋は使うけど小ロット、という我々が得意とする商圏が増える可能性が。」と今日来られた某仕入れ先さんがコメントしてました。とらぬ狸のなんとやらにならないよう、うまくチャンスを掴んでいきたいものです。