日本製紙が3工場の設備を停止

5月28日(月)に日本製紙勇払、富士、釧路の3工場の設備合計76万トンを停止する発表を致しました。

http://www.nipponpapergroup.com/news/mt_pdf/20180528-2mmn972.pdf

東洋経済では2割削減なんて書いてありましたが、実質は13%程のようです。マスコミはやっぱり大げさに書くもんなんですね。

やはり来たかぁって感じでした。電子化によるペーパーレスと人口減少が起因でここ数年業界全体が数%の下落を続けています。

アメリカでは1昨年あたりで、電子化が止り紙媒体へのシフトが始まったと聞きますが、我が国では少々先の話のようです。

今回の76万トンの減産でもまだ供給過剰感はあるようで、他のメーカーの追随が無いとまた日本製紙のシェアが飛ぶだけの事になるやもしれません。

現在パルプ価格が世界的に昨年比較で2〜3割も急騰しており、他国では紙の価格が上昇しているのが一般的なのですが、我が国では供給過剰のため上がるどころか、大凸価格に至っては下落しているとか。
抄造して、カットして、包装して、運賃かけて納品した紙の価格がパルプの価格よりも安いという笑い話にもならない状況が続いているようです。私どもが購入している価格とはあまりにも価格差があって、あくまでも情報として聞いている話ですが。


ちなみに、国内製紙メーカー双璧のもう1社王子製紙も洋紙関連は日本製紙と状況は変わらずなものの、ブラジルのパルププラントが今回のパルプ高騰により無茶苦茶儲かってるらしく、また戦略ミスでずーっとお荷物だった、中国南通工場も今ではパルプと洋紙の販売も絶好調で稼ぎ頭になっているとの事。3月期の決算でも国内メーカー唯一増収増益。たいしたものです。

中々しんどい紙業界ですが、本日の日経に印刷通販をやっているラクスルが上場したとありました。印刷機の空いた時間を買い取る分印刷単価を安くするという斬新なビジネスモデルとして有名ですが、要は印刷会社いじめなんですよね。付加価値つけて高く売れるならウィンウィンですが、相対的に印刷料金が下がっていくだけですので、いずれは立ちゆかなくなると思っていました。実際、最近テレビCMも減っていたり、1枚1円ってやつも言わなくなったりと、しんどいのかな?って思ってましたが意外でした。上場して集めた資本で新たな事業に投資して、早々に印刷ブローカー業から撤退を考えているのかと邪推。