富山の医薬品メーカー 薬価下げ対応へコスト削減

地元紙の北國新聞で、ジェネリックメーカーが薬科下げに対応してコストを削減とする記事が出てました。


富山県内の医薬品メーカーで、提携や再編で業容を拡大する動きが盛んになっている。医薬品の販路拡大や新薬の開発スピードを速め、競争力を高める。国の医療費抑制による薬価引き下げが課題となっており、スケールメリットを生かしたコスト削減の取り組みが活発化している。※5/24(木) 北國新聞社より抜粋


昨年、富山の医薬パッケージ印刷会社社長の講演をお聴きしたことがありました。

異物混入を徹底的に排除。製薬メーカーと同じ環境でパッケージも製造。スイスの時計メーカー同様最高級品質の製造こそが印刷業の生き残る道。といった内容でした。

高品質を維持するため、印刷物の半分を破棄する場合もあるとか。

でも結局そのコストはパッケージ代にONされているわけなんですよね。

これまでは製薬メーカーがそれなりに儲かってたので、高額のパッケージでも良しとしてきたのでしょう。

医薬に関しては素人ですが、今後、ジェネリックは特許切れ製品の減少、ただでさえ安い薬価がさらに下げられ、少なくともこれまでのような勢いづいた事業形態は続けられなくなることは想像されます。

今日の日経に、武田製薬のクリストフ・ウェバー社長が国内業界団体の役職を降りて平取の方に任せたとありました。世界を股にかけたM&Aやってる最中に、薬科下げで需要も減少する国内市場のおままごとにはつきあっていられないということなんでしょう。

今回のコスト削減で記事にこそなってはいませんが、当然パッケージ類も含まれているのではないでしょうか?

弊社も若干ではありますが、お仕事を頂戴しております。

本来、このような考え方を持ってはいけないことは重々承知しておりますが、ユーザーがほとんど見ていない添付文書や、空けたらポイ捨てする箱に高額のコストと相当の神経を使ってる現状について疑問を感じないといえば嘘になります。

富山の印刷会社さんは高付加価値品を製造する(しか製造出来ない?)工場を昨年ぐらいから稼働されています。製薬メーカーからのコストダウン要請が来た場合どう対応されるのか心配になった記事でした。