日々思うところ

生分解性プラスチックについて

2019年8月28日(水) 『脱プラ問題』先般開催された、G20でもっと盛り上がってくるかと思われていたが、意外に少しトーンダウンしてきている気がする。それまで毎日のように、関連ニュースがあがってきていたが、最近見かけることが少なくなってき…

カスハラ(customer harassment )

帰社途中、テレ朝のワイドスクランブルで『カスハラ』について特集をしていました。初めて聞いた言葉でしたが、なんとなく自分の悪口を言われてるような語感が気になって、ついボリュームあげて聞き入ってしまいました。カスタマーハラスメントの略で、店員…

日本を滅ぼす岩盤規制:デジタル教科書

12月18日(火) 年の瀬も押し迫り、忙しなくなってきました。経済評論家の上念司氏が書かれた『【日本を亡ぼす岩盤規制】謎の制限!? なぜ「デジタル教科書」は広まらなかったのか』http://www.zakzak.co.jp/soc/news/181215/soc1812150015-n1.htmlという記…

京都府亀岡市がレジ袋禁止条例制定を目指す

京都府亀岡市が2020年までにレジ袋禁止条例の制定を目指すと発表しました。おそらく流行に乗ったというところでしょうか。京都新聞の記事によるとレジ袋の代替えに紙袋を利用した店舗には補助金を出すとあります。紙の使用量が増えるという事は、我が業…

母校より二人目のNPB選手が誕生

12月2日(日) 私の母校である石川県立金沢西高等学校は設立45年で、そろろそ老舗と言っても良い歴史を積み重ねてはいるのですが、他校が我々よりも断然長く残念ながらまだ新しい学校のイメージが否めません。一応進学校ではあるものの、我が母校ながら学…

ソフトバンク上場

11月27日(火) 元来ものぐさの性格で、この3連休でたまった郵便物の整理をしていたところ、ソフトバンク株式会社上場の案内が証券各社から届いていました。そういえば先々週くらいから、会社のデスクにも「証券会社からソフトバンク上場の件で着電あり。」…

SDGsと紙ストロー

2018年11月21日(水) 先般SDGs(Sustainable Development Goals)のセミナーを受けてきました。最近よく目にするので名称ぐらいは知ってましたが、なんの事か調べもしてませんでした。(反省)フランスが、ガソリン車を2040年までにやめるとか、我が国の…

H&Mが買い物袋を紙製に切り替え

2018年11月14日 久しぶりのプラスチックネタです。 「スウェーデンのカジュアル衣料大手「H&M」を日本で展開するH&Mジャパンは13日、プラスチック製のレジ袋を紙袋に替え、有料にすると発表した。:2018.11.13 朝日新聞デジタル」これまで、パフォー…

32年前のハロウィーンの思い出

32年前、1986年10月31日のハロウィーンは本場アメリカで体験しました。丁度金曜日の夜。アメリカでは子どもが高校生ぐらいになって手が離れると、両親が夫婦だけで週末旅行に出かける慣習があり、たまたまこの日は仲の良かった友人宅がそうでした。という訳…

武田邦彦教授の紙ストロー不要論

環境問題に頭から反論をしている武田邦彦教授の「プラ製ストローは害」という欺瞞に日本人が付き合う道理はないという記事を読んでみた。 https://ironna.jp/articles/11022この方の持論は面白いのだが、バリバリ文系の私にしてみても、???の部分がある。…

羽化したばかりの蝉

写真と整理してたら、夏に羽化したばかりの蝉を捕った写真が出てきました。夜バーベキューしてたときに甥っ子が偶然見つけたものです。随分前の写真ですが珍しいのでとりあえずアップ。

スタバとマックがプラスチックストローを全廃

7月17日 ここ最近プラスチックストローに関するニュースが散見されます。スタバでは全世界で年間10億本のプラスチックストローが使われているそうで、マックに至っては推計値は無いもののスタバの数倍に上ると見られています。スタバは紙製のものに代替す…

マクドナルドが環境に配慮

6月22日(金) 今日の日経に、マクドナルドがFSC認証の紙容器を採用したという記事が出てました。おそらくオリンピック関連かと。FSC認証とは、国際機関である森林管理協議会が環境に配慮した森林管理に対して発行する認証の事です。原材料からメーカー、流…

G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議に日本は署名せず

カナダで開催されたG7。一応首脳宣言は発表されたものの、トランプ大統領が閉幕直後に撤回するというお粗末な結果に。今後の国際情勢に不安をもたらしたG7だったのではないでしょうか。今回のG7では廃プラ問題も取り上げられ協議されました。ここでア…

廃プラ問題国連が各国に要請 紙容器の使用量伸びる

ここのところ毎日廃プラ問題の記事があがってますね。まあどれもこれも似たような内容ばかりですが、それだけ深刻化してきているという事なんでしょう。共同通信の記事で、2015年に世界のプラゴミ廃棄量が3億トンを超えたとあります。そのうち約半分がレジ袋…

百万石まつり

6月2日(土)今日は金沢で67回目になる百万石祭りの日。朝から様々なイベントで大忙しです。 午前中は恒例の子ども太鼓行列。町内会ごとに太鼓をデコレーションして校区内を練り歩きます。人手不足は町内会にも。手伝ってくれる男性陣が少ないとのことで、役…

日本製紙が3工場の設備を停止

5月28日(月)に日本製紙が勇払、富士、釧路の3工場の設備合計76万トンを停止する発表を致しました。http://www.nipponpapergroup.com/news/mt_pdf/20180528-2mmn972.pdf東洋経済では2割削減なんて書いてありましたが、実質は13%程のようです。マスコミは…

富山の医薬品メーカー 薬価下げ対応へコスト削減

地元紙の北國新聞で、ジェネリックメーカーが薬科下げに対応してコストを削減とする記事が出てました。 富山県内の医薬品メーカーで、提携や再編で業容を拡大する動きが盛んになっている。医薬品の販路拡大や新薬の開発スピードを速め、競争力を高める。国の…

スマホが脳の発達に与える無視できない影響

東洋経済に脳トレの川島隆太教授が書いた「スマホが脳の発達に与える無視できない影響」という記事を見つけまた。紙屋の職業病なのか?やっぱりスマホとかタブレットはダメやね系の記事はついつい見入ってしまいます。 https://toyokeizai.net/articles/-/22…

マイクロビーンズ

本日、3件のメーカーさんとの商談ありましたが、商談そっちのけで廃プラネタ。他人の不幸は蜜の味って訳でもないのですが、我が紙業界だけが盛り上がってるかもしれません。ちなみに今日のネタは、、、。私はほとんど使いませんが洗顔フォームや歯磨き粉に…

廃プラ談義に花が咲く

5月17日(木) 今日も、数社のメーカーさんと商談。このところ我が紙業界は、廃プラ問題に関するニュースで大賑わい。プラスチックの利用が減る代わりに紙の需要が増える訳でもないのですが、ついついこの件に関する情報交換で盛り上がります。今日耳にした…

クローズアップ現代でペットボトルゴミに関する問題を取り上げ

クローズアップ現代のサイトでペットボトルゴミに関する問題が取り上げられていました。http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4126/index.html中国は急速な経済発展から資源不足に直面し、先進国より資源ゴミを輸入しリサイクルして利用することで、なんと…

英国プラスチックゴミの一掃を宣言

CNNにイギリスのプラスチックゴミに関する記事がありました。https://www.cnn.co.jp/business/35118543.htmlコカ・コーラやネスレ、ユニリーバ、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)など飲料や日用品の世界大手を含む40社あまりがこのほど、英国…

金沢のホテル客室数がなんと・・・。

北陸新幹線の開業を前後して、金沢は空前のホテル建設ラッシュとなっています。2018年4月現在、金沢市内ホテル客室数が9,000室を超えているそうです。内1000室ほどはカプセルやゲストハウスらしいですが、それでも2020年東京オリンピック開催までにあと2500…

古紙貿易の実態

4月11日(水) 学習帳による繁忙期も終わってようやく一息。 多忙を言い訳にデスクに積み上げてあった業界誌に古紙についての記事が。2016年の実績で国内の古紙回収率は81.3%。利用率は64.2%。私がこの業界に入った20数年前は確か50%程で、…

スマホが学力を破壊する!

4月6日(金) 誰も読んでいないと思っていたブログですが、今朝Googleアナリティクスを見てびっくり!せいぜい8人くらいだったユーザーが今月に入って100名まで増えました。しかも地元金沢だけではなくて全国津々浦々。 あまりにも稚拙な内容にどこか…

破った紙の画像を割り符に

4月2日(月) 今朝の日経の記事に興味深い記事が。日本大学の富田章裕准教授が開発中の技術。文字が書かれた紙をちぎって割り符にすることで、連絡先を交換することなく電子データを受け渡せるという。破った紙片を相手に渡し、送る側は手元の紙片を撮影し、…

世界で進むペーパー回帰・・・・という記事

電子化によるペーパーレスが著しく、中々厳しい日々が続く我が業界。 そんな中で、前にも書いた「プラスチック包材使用制限」類いのニュース記事を目にする機会が段々増えてきた。今日まわってきた業界紙にも「世界で進むペーパー回帰」という記事がトップだ…

朝の日課再開

3月7日(水)弊社では、毎朝営業社員が社内の掃除をしてくれています。私の担当はトイレ掃除。もう亡くなられて3年ぐらい経つでしょうか?永野印刷の故永野博信さんが誘ってくれた日創研のセミナーで掃除研修を受けて以来、(実は5年ほどやらなかった時…

プラスチック包材の使用制限?

最近、プラスチック製品使用を制限する風潮が世の中に出てきているようです。イギリスの冷凍食品販売チェーンのアイスラン・フーズ社は1月に自社ブランド商品のプラスチック包装を2023年までに全廃すると発表しました。台湾も2030年までにプラスチック製品全…